引越技術

有機ELテレビモニターの運搬について

 私の記憶では2017年頃より、極めて薄い有機ELテレビというモニターが普及し始めました。調べたところ、電気エネルギーを光エネルギーに変換する際に、有機化学反応によって発光させる技術だそうで、ホタルやヒカリゴケが発光する様に熱を発する事無く光らせる原理なのだそうです。(ギミック的なことは分かりませんでしたが)その為、液晶テレビと違いバックライトが必要ないのでトップ画像にあるような5㎜程の薄型に出来るそうですが、運ぶ上ではこの薄さがとても厄介です。

 我々のような引越屋さんは、新品購入時の発泡スチロールや梱包材が無い状態でその都度安全な運搬方法を検討する事になります。画像二枚目の黄色い画面の写真は、有機ELモニター普及初期の頃にJUMP運送で起きた物損事故の画像です。60型のモニターでしたが、画面下方が緑色に変色しているのが損傷箇所です。当然、梱包はしっかりと行い、落下させたり運搬中に強い衝撃が掛かるようなことが無かっただけに、お客様への申し訳なさと共に、電源を落とすと外傷の無い不思議な物損事故だなと思いました。(言うまでもなく、こちらのお客様には同じ型番の機種をご用意し、交換させて頂きました。)

 損傷画面の緑色の部分は、画面下端に向かって左右に長く濃い緑色に変色し、画面中央に向かって狭く薄くなっている事が分かります。

 そこで、仮設としてこのモニターは捻じれ剛性が弱いのではないかと考え、一切の歪みが出ないように厚手の合板を寸法通り当てることで、ある程度の距離なら運べることが分かりました。しかし、それでも物損事故が起きました。

 損傷を見るに、他にも突き上げる衝撃にも脆い事が分かり、画面端より合板を2㎜大きく切り出しトラック荷室での積み方向や梱包箇所にも工夫をすることで遂に東京~九州間の長距離便でも耐えられる運搬方法を発見しました。

 JUMP運送では、各家電メーカー全ての大きさの有機ELテレビモニターに合う縮尺の梱包材をご用意致します。有機ELモニターは引越会社によっては運搬を断られるか、損害の補償対象外と言われるケースもあると思います。とても高額なご家財ですので、ご不安な方はJUMP運送にご相談下さい。(50型以下は、引越代金+¥5,000-税別にて承ります。)

 湾曲画面の運搬方法はまたの機会に投稿いたします。

投稿:キヨサワ

まずはお気軽にご相談ください。